スタッフブログ

4月のおすすめ絵本

一つの細胞から分裂が始まり、約10ヶ月かけて人の形に育っていきます。 そして、この世に生まれた赤ちゃんとして家族とつながっていく、という素晴らしさを描いています。 この本はそれだけでなく、時代をさかのぼり、はるか大昔から”生命(いのち)のもと”というのがあって、ずっとずっと今にいたって受け継がれていることを、子どもたちに向けて分かりやすく伝えています。 いつ、どうやって、何から始まったのか分かりませんが、”生命(いのち)のもと”から私たちは成っていて、尊く、大切な存在であることを教えてくれる本だと思います。 〜福音館のかがくのほん〜 「赤ちゃんのはなし」 マリー・ホール・エッツ 文・絵 坪井郁美 訳 福音館書店 1500円+税 読んであげるなら 5、6才〜 自分で読むなら 小学低学年〜

その他のスタッフブログ

ぽあぽあマリヤの「ポポちゃん」とソフィヨアキムの「ククちゃん」
コラム【原田圭悟の「子育て、日々余裕なし」vol.5】
コラム【原田圭悟の「子育て、日々余裕なし」vol.4】
コラム【原田圭悟の「子育て、日々余裕なし」vol.4】
三浦木地訪問記
三浦木地訪問記
コラム【原田圭悟の「子育て、日々余裕なし」vol.3】
←前の記事 スタッフブログ一覧 次の記事→

イベント情報

子育てを楽しもう!
悩みに寄り添います!

様々なイベントを、店舗やオンラインで不定期開催。お気軽にご参加いただけます。

すべてみる