運の要素が強く、シンプルなルールで小さなお子さんも楽しめるカードゲームです。
*グッド・トイ2019(芸術と遊び創造協会 認定)を受賞しました。
カードゲームとしてはつみきや初のオリジナル商品です。
高いところから見る景色が大好きなおさるのさくらが世界中のいろんな木に登る、というストーリーです。 福岡市内の留守家庭子ども会(放課後児童育成事業、他の地域では学童保育など)の皆さんに試作品の感想を教えていただくなど、試行錯誤のうえ完成しました。
<1分でわかるプレイ動画はこちら>
ゲームに出てくる木は「セコイア」「ヤシの木」「バオバブ」「モミの木」。世界中ばらばらに設定したのは子どもの好奇心が世界のいろいろな場所に向くと嬉しいなという思いからでした。イラストレーターの大野智湖さんに素晴らしい絵を描いていただいたおかげで、温かみのある素敵な木や動物たちが登場します。
<基本のルール>
・木のカードは「てっぺん」「幹」「根元」に分割されています。
・全部のカードを裏返しにして、一人1枚ずつ場に出していきます。
・同じ種類の木をつなげていき、自分が出した時に一つの木が完成すれば、その木のカードをすべてもらうことが出来ます。 ・ボーナスカードのさくらカードが出た場合はそのまま出した人がもらえます。
・全てのカードを表にしたとき、点数を集計します。さくらカードは一枚3点、他の木のカードは一枚1点です。点数の多い人の勝ちとなります。
<アレンジルール>
・1人3枚ずつカードを持ち、その中から選んで出します。
・カードを出した後は1枚補充することを忘れないように。
・そのほかのルールは基本のルールと変わりません
・最初の3枚にさくらカードがあれば、山札と交換します。
オリジナルのルールを作って遊ぶことも楽しみの一つです。それぞれの木のカードには鳥が飛んでいます。基本ルールやアレンジルールでは使いませんが、オリジナルのルールの際は活用してもいいでしょう。みなさんが自分なりの遊び方を発見することも楽しみにしています。
対象年齢:4歳以上 プレイ人数:2〜5人 プレイ時間:10分