スタッフブログ

さくらの大冒険 アレンジルール(1)チーム戦ルール

こんにちは。スタッフの津村です。 先日、壱岐の子育て支援NPO法人ちんぐ☆ちんぐさんが主催する「おもちゃ広場」にて、「さくらの大冒険」を紹介しました。 子どもたちにとても楽しんでもらえたのですが、会の終了後に「海賊役になって遊んでいる男の子がいました」というお話を聞きました。 詳しく尋ねたところ、その子は一人だけ海賊役になって、モンキーXのコマが黄金バナナのマスまで進んだら自分の勝ちとしてゲームを楽しんでいたそうです。 話を聞いて驚きました!プレイヤーの一人が海賊役になる発想が無かったからです。枠にとらわれないってすごい!やっぱり子どもは遊びの天才だと思いました。 そのアイデアを元に、以下のようなアレンジルールを考えてみました。 アレンジルール(1)チーム戦ルール ◆チームの振り分け ・さくらチームとモンキーXチームに同じ人数(2人対2人など)で分かれます。 ・さくら対モンキーX(1人対1人)にして2人で遊ぶこともできます。 ・3人、5人といった奇数人でも1人対2人などチームに分かれて遊べます。 ◆ゲームの進め方 ・手番はさくらチーム→モンキーXチーム→さくらチーム・・・と交互に行います。 ・基本ルールは変わりません。手番になったらアクションカードを引きます。 ◆勝利条件 ・さくらチームは6つの宝石を集めると勝ち。(最初から宝石を6つでセットします) ・モンキーXチームはモンキーXのコマを黄金バナナの地点まで進めると勝ち。 ◆数字カードが出た場合 ・さくらチームがさくらのコマを進められます。 ・真っ直ぐだけでなく、曲がっても進められます。 (モンキーXチームが数字カードを出した場合もさくらチームが動かします) ◆方位磁針・望遠鏡カードが出た場合 ・方位磁針、望遠鏡でめくるカードの中身は相手チームには見せないようにします。 ・ただし、めくったカードの場所は相手チームにわかるようにします。 ◆舵カードが出た場合 ・さくらチームがさくらのコマを宝石の場所まで進められます。 (モンキーXチームが舵カードを出した場合もさくらチームが動かします) ◆海賊船カードが出た場合 ・基本ルールの通り、モンキーXのコマを進めます。 基本ルールのままで遊ぶと、モンキーXチームがかなり有利になってしまうため、さくらチームにはさくらのコマの動かし方にハンデを与え、宝石の数を6つにしてゲームバランスを調整しました。 方位磁針・望遠鏡カードを引いた時にチームの仲間だけでこっそり見るなど、新鮮なプレイ感覚が楽しいルールです。 上級者になれば、さくらチームが方位磁針カードを使って中身を見たにも関わらず、その後、ずっとそのカードを使わなかった場合、それは海賊船カードの可能性が高い、とモンキーXチームは推理することができるでしょう。逆もまた然りで、モンキーXチームが中身を見たカードをずっと使わない場合、それは海賊船カードの可能性が低い、と考えられます。 しかし、それは相手チームを引っ掛けるための巧妙な作戦で、あえて使わなかったのかもしれません。そのあたりの心理的な駆け引きもこのアレンジルールの面白いところです。 基本ルールに慣れてきたら、ぜひアレンジルールで楽しんでみてください。新たな面白さを発見できると思います。 また、こんなアレンジルールで遊んでますよ、という方がいらっしゃったら、どうぞ私たちに教えていただけたら嬉しいです。 さくらの大冒険(本体価格¥3600+税) /products/1170

その他のスタッフブログ

コラム【原田圭悟の「子育て、日々余裕なし 」vol.23】2024年9月
コラム【原田圭悟の「子育て、日々余裕なし 」vol.23】2024年9月
てっぺん積み木で遊ぶ「難しい技」
てっぺん積み木で遊ぶ「難しい技」
てっぺん積み木で遊ぶ「バランス競争」
てっぺん積み木で遊ぶ「バランス競争」
てっぺん積み木で作る大技「ドミノウェーブ」の作り方
←前の記事 スタッフブログ一覧 次の記事→

企画/イベント

子育てを楽しもう!
悩みに寄り添います!

様々な企画やイベントを店舗とオンライン、メルマガで開催しています。お気軽にご参加ください。

すべてみる